失敗しないクロスフィットシューズの選び方!リーボック・ナイキ・TYRおすすめ3選
これからクロスフィットを始めようと検討している方のために、おすすめのクロスフィットシューズをご紹介します。
ランニングシューズはおすすめしません
ランニングシューズは走るために設計されているため、前に重心が移動しやすくなっておりクロスフィットには適しません。
地面と接するソールの部分が丸みを帯びており安定しないからです。クロスフィットのようなトレーニングの場合はソールの底がフラットなものが適しています。
実際のところ、クロスフィットを何年もやっている人の中でも、あまりシューズにはこだわりがなくランニングシューズを使っている人も見かけますが、ランニングシューズの場合、次のようなデメリットがあります。
・不安定なので怪我のリスクあり
・クロスフィットの競技で適切なパフォーマンスが出せないため上達に阻害あり
クロスフィットの競技の場合、床を足で押した力を利用して、ジャンプしたり、バーベルやダンベルなど重たいものを持ち上げたりするためシューズ選びは重要です。
よってソールが硬く、フラットで安定している専用シューズが必要になります。
ランニングシューズはソールが柔らかく、フラットではないのでクロスフィットシューズとは真逆と言っていいかもしれません。
クロスフィットシューズは高い!?
実際のクロスフィットシューズを選ぶにあたって、どうしても金額的な部分が気になる人も多いかもしれません。

高価なシューズにお金をかけられないから、ランニングシューズでいいや
と考えている人も多いのですが
実際のところ1万円から2万円くらいの予算で購入することができます。
そして、プロアスリートとして激しく頻度高く使わない限り、クロスフィットジムでトレーニングとして使う分には結構長持ちします。
よって、初期投資はそこそこ費用がかかりますが、長期的に見れば、むしろランニングシューズを使っている方がコスパは悪いのです。
クロスフィットシューズの選び方
では実際に、自分に合ったクロスフィットシューズの選ぶ方法について解説していきます。注意したいところは次の3つになります。
・ソールがフラットで固いもの
・指先に余裕があるもの
・シューズ自体の素材の柔らかさ、フィット感は好み次第
おすすめのクロスフィットシューズ
最後に代表的な3つのクロスフィット向けシューズのブランドを紹介します。
ナイキ(メトコンシリーズ)

メトコン 8(amazon)
実際にクロスフィットジムに行くと多くの人が使っているシューズがナイキのメトコンシリーズです。
迷ったらメトコンシリーズを選んでおけばハズレがありません。
ただし、私もメトコンシリーズを持っていますが、履き心地はタイトであり、足にかなりフィットして一体感が得られる一方、長時間履いていると疲れてくる印象がありました。
またヒモが解けやすい印象があるため、解けない紐に交換する必要はあるかもしれません。ヒモが解けることで競技のタイムロスにつながる恐れがあるためです。
価格:★★★★☆
おすすめ度:★★★★☆
履き心地:タイト、フィット感あり
デザイン:特徴的なデザイン、カラーバリエーションも豊富
リーボック(ナノシリーズ)
![[リーボック] スニーカーブーツ NANO X3](https://m.media-amazon.com/images/I/71+-riC4jXL._AC_SX695_.jpg)
リーボックNANO X3(amazon)
長らくリーボックはクロスフィットのオフィシャルスポンサーでしたが、スポンサーを降りてしまいました。しかし、現在も発売されているナノシリーズはクロスフィットようとして適しているシューズです。
私もリーボックを使っていますが、リーボックのナノシリーズが良いところは
・割引率が高く実勢価格が安い
・シューズの履き心地がゆったり感があって長時間はいても疲れない
・ヒモが解けにくいのでランニング種目でも使える
・ゆったり感があるため蒸れにくく、ストレスがない
といった点です。
質実剛健、使えるシューズとしてはリーボックはまだまだ健在です。
価格:★★★☆☆
おすすめ度:★★★★★
履き心地:ゆったり、つま先の余裕あり
デザイン:ナイキに比べると地味と感じる人もいるかも!?
TYR(ティア)
ベアフットスタビリティストラップトレーナースニーカー(amazon)
クロスフィットゲームズのオフィシャルスポンサーであり、プロアスリートも注目しているのがTYR(ティア)です。
ティアは素足のような感覚の履き心地が評価も高いベアフットシリーズも用意されており、プロアスリートの人で履いている人を多く見かけます。
ベアフットシューズを知ってしまうと他に戻れない・・・という人もいるくらい評価の高いシューズなのです。
でも値段は結構します。また、クロスフィット初心者、中級者にとって、このシューズを使いこなせるのか?宝の持ち腐れにならないのか?という不安はどうしても残ります。
とはいえ、良いシューズには変わりないので、ここはお財布と相談してみましょう。
価格:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★☆☆
まとめ
今回、失敗しないクロスフィットシューズの選び方というテーマで
クロスフィットシューズの選び方について解説しました。
個人的なおすすめはリーボックのナノシリーズになります。
![[リーボック] スニーカーブーツ NANO X3](https://m.media-amazon.com/images/I/71+-riC4jXL._AC_SX695_.jpg)
リーボックNANO X3(amazon)
プロを目指さない、趣味程度でコスパよく、使えるクロスフィットシューズを手に入れたい人にとってはリーボックのナノシリーズは本当に良いシューズだと思います。
▼こちらの動画も参考になりますので、ぜひチェックしてみてくださいね
週間人気記事ランキング