後悔しないクロスフィットジムの選び方!横浜・神奈川おすすめクロスフィットジムも紹介

クロスフィット-CrossFit-

後悔しないクロスフィットジムを選ぶチェックポイント5つ

年齢を重ねても動ける体を手に入れたい!

最近、運動不足が気になっている

スポーツジムに通っているけど続かないし、効果が出ない・・・

そこで「クロスフィット」の存在を知って気になっている

となると、ならばどこのクロスフィットジムに通おうか迷っている人も多いかもしれません。

 

ネットで検索してみて近所にあるクロスフィットジムにしようか?

と交通の便だけでクロスフィットジムを決めていませんか?

でも、それって、クロスフィット初心者の方にはあまりおすすめしません。

なぜなら

クロスフィットってただのジムではなく、人と人が繋がって一緒にトレーニングするコミュニティだからです。ただのトレーニングジムじゃないのです。

 

そこで、クロスフィットジムに通って5年目の経験を踏まえた上で、後悔しないクロスフィットジムの選び方について、5つのポイントで解説します。

この5つのポイントで、どこのクロスフィットジムにするか?検討してみてはいかがでしょうか?

①コーチのスキルが高い

まず最初にクロスフィットジム選びに重要なのはコーチのスキルです。

クロスフィットは技術が非常に重要なフィットネスなので、スキルや経験を持つコーチと出会えるかが重要です。

でも、ただスキルがあるだけでなく、それを初心者から上級者まで、わかりやすいように教えられるコーチがいるのか?というのがポイントです。

そんなこと言われても、どうやってそんなコーチがいるジムを

見極めるのかわからないよー

という声も聞こえてきそうです。

ここはクロスフィットをやっている人に、どこのコーチが教えるのがうまくて、自分に合っているのか?聞いてみたり、google MAPの評価レビューを探してみたり・・・色々方法はあります。

 

②初心者でも入りやすい

実は個人的に一番重要なのはこれじゃないか?と思います。

クロスフィットジムって、実際に通ってみると結構ガチで鍛えている人が多く、私のような運動能力ゼロの初心者には入りにくいジムもあるのです。

でも実際のところ次のようなパターンが存在します。

A) ガチな人の比率が多く、初心者では気が引けてしまうジム

B) ガチな人も初心者もバランスよく存在するジム

C) ガチな人の比率は多いけど、初心者に対して優しく接してくれるジム

おすすめはBとCなのですが、その中でもCが最高に良いと思います。

初心者に対して寛容で、むしろサポートしたい!!みたいなジムだと最高だともいます。

 

③ジムが広くて明るい

海外のクロスフィットジムって倉庫や地下にある場合が多いため、あまり太陽の光がささないイメージがあります。

これってクロスフィットジムに限らずトレーニングジム全般に言えることかもしれません。でも、暗くて狭いジムだと、ジム初心者だと、ちょっと気分も落ち込んでしまうんですよね

むしろ、暗くて狭い方がテンションあがる!という人もいますので個人差はありますが、女性からすると入りにくい雰囲気だったりします。

よって、できればジムが広くて、明るくて、開放的なところがおすすめです。

 

④周辺環境が良い

長くクロスフィットジムに通おうと思ったら、ジムそのものだけでなく、周辺環境もジム選びで重要になります。

例えばこんな感じです。

・ジムまでの道のりが楽しい

・無料駐車場がある

・ジム終わりに周辺でお買い物ができる

・ジム終わりにちょっと周辺をランニングしても楽しい

その他、周辺の治安や雰囲気なども気になる人が多いかもしれません。

 

クロスフィットジムだけをみて決めている人も多いのですが、実は長く続ける上で重要なのは、周辺環境だと思います。

 

⑤ジムの雰囲気やコミュニティ

最後にこれも重要な要素としてクロスフィットジムの雰囲気や、そこに通う人たちによるコミュニティもジム選びでは大きなポイントになります。

例えば一度、クロスフィットジムの体験会に参加してみてください。もしくはドロップインでもジムの雰囲気を知る上では有効です。

 

その上で次のような点をチェックしましょう

・ジムメンバー同士の会話や挨拶の頻度は高いか

・ジムクラスではみんなが励まし合ってプログラムをこなしているか?

・ドロップインや体験者である「あなた」に対する挨拶や声掛けが一般メンバーから普通に行われているか?

・クラスが終わった後のメンバー同士の交流はあるか?それとも、すぐにみんなジムを後にするだけか?

多分、こんなジムは実際に入会したら楽しめると思います。

 

もちろん、コミュニティがちゃんと形成されているジムの場合、定期的に交流会も開催されていますし、あとは年齢や世代が異なるメンバー同士でもコミュニケーションができていることが多いので、この点はチェックすべきポイントです。

むしろ、そういったジムの場合、ただ自分だけトレーニングすればいいという「自己中心的な人」は、居心地が悪いかもしれません。

なぜなら、そういう人の存在を周囲が許さない雰囲気があるからです。その結果、気持ちよくクロスフィットを楽しむことができると思います。

 

おすすめクロスフィットジム

日本全国、様々なクロスフィットジムがありますが横浜で探しているなら

お勧めなのが横浜みなとみらいにあるクロスフィットジム「uninterruputedfitness」です。

※Uninterrupted fitness公式サイト

ここはジムオーナーさんがクロスフィット世界大会経験者ということや、クロスフィットジムとしてはスペースが広く、天井も高い・・・・そして何よりもガラス張りなのでジムが明るく開放的です。

初心者らから中級者、上級者まで、さらに世代を超えた交流もあります。

 

また提携の駐車場が無料で使用できることや、周囲に観光スポットや、大型スーパー(オーケー)もあるので、クロスフィットジムでトレーニングを終えた後も大変便利です。

今回の5つのポイントを全てクリアしています。

さらにペット同伴OK、ペットフレンドリーなジムなので、ワンちゃん好き、ワンちゃんと一緒にジム通いしたいなら、おすすめです。

error: Content is protected !!